usaclubのブログ

語学教育、留学サポート 誠心誠意サポート提供中

TOEFL Writing Integratedの書き方について

TOEFL学習者さまより、以下のご質問を頂いておりました。

 

Writing (Integrated) についての質問

お世話になります。
Writing Integratedを書きながらこれでいいのかな、
と思っていた事があったので質問させて頂きました。

Integrated:
Summarize the lecture, and explain how it added information to the reading passage.
と両方が事実を説明しているタイプの問題の書 き方としては、
構成方法は、意見を述ているよくあるタイプの問題と同じで、
Both the lecturer and the reading passage talked about XXX, and basically the the lecturer gave additional information to the contents of the reading passage.
で書き始め、Bodyは、
To begin with, the lecturer explained that XXX. According to the lecturer XXX.
In addition, the reading passage mentioned that XXX.
This is the first point where the lecturer added information to reading passage.
この要領で、何段落か書き、
まとめは他の問題と同じく、
As illustrated above, both the lecturer and the reading passage talked about XXX, and in almost all aspects, the lecturer brought further information to the contents of the reading passage.
で問題ないでしょうか?

また、
1)
Lecturerだけが説明している内容があった場合は、
Next, the lecturer touched upon XXX.
の後、
However, the author of the reading passage did not mention on this topic. This is the important point where the lecturer added information to the reading passage.
という書き方で大丈夫でしょうか?
 
2)
その逆で
Reading passageだけが説明している内容があった場合は、
質問は、“Summarize the lecture, “ ですが、
Nest the reading passage explained XXX. 
On the other hand, the lecturer did not explain this issue. This is the important information which the lecturer did not mention.
などで問題ないでしょうか?
あるいは、始めに
Next, there were some points where the leading passage did not mentioned a topic what is claimed by the reading passage.
と入れて、続けて
The reading passage said XXX. This is the important information which the lecturer did not mention.
とした方がいいでしょうか?

3)
Summarize the lecture, making sure to include appropriate information from the reading passage.
のタイプの場合も同じ考え方で問題ないでしょうか?

4)
両方が同じ内容を言った場合は
Next/Finally, the lecturer touched upon XXX.
の後、
In addition, the reading passage explained exactly the same thing. This is the point where the lecturer and the author explained the same topic.
などと書けば大丈夫でしょうか?

5)
このタイプの問題の場合、小さな項目が細々となり、
小さな段落が沢山(Bodyが4段落など)になるのですが、
それは問題ないでしょうか?

ながながとなってすみませんが宜しくお願いします。



こちらについて、動画で解説させて頂きました。

http://sapiens-sapiens.com/save-movies/Integrated-Writing-0620.zip



また、動画をご覧になれないかたのために、音声を文字起こししたものは以下の通りです。
(機械での文字起こしによるため、誤変換や欠落などがありましたらご容赦ください)

 

(動画ナレーション)

今日は、USAクラブ山内です。こちらお問い合わせいただいておりましてまことにありがとうございます。こちらの動画の方で返信できるかと思います。
では内容ですけれども、こちらはTOEFLのエッセーについていただいている問題ですね。はい、では内容ですけれども、
「integrated task writingに出ている2つのエッセイが同じようなタイプの形をしている場合には、どのような書き方をすればいいのか」
ということについていただいているご質問すね。ハイ、ではこのような形で良いのでしょうかということでご質問いただいております。
そうですね、まず2つのエッセイか同じような方向性横むいている場合にはどうしても「こちらはこういう風に言っていますが、Bはこのように言っています」という風に同じ方向を向かせたエッセーに必然的になっていきます。
ですので、in additionとかon top of thatといったようなフレーズをよく使うようになるんじゃないかなと思います。
ですので、「aはこう言っている、Bもこう言っている」という言い方になってきますし、そのような形で進んで行いますので、その中でいただいた様な形でのフレーズになるんじゃないかと思います。

 

 


TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。
https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html