usaclubのブログ

語学教育、留学サポート 誠心誠意サポート提供中

TOEFL(R) E-raterの評価を上げるには

TOEFL(R)学習中で、既に安定した英作文力をお持ちの生徒様から、

スコアアップのご相談を頂きました。

 

(生徒様より)

…また近々TOEFLのテストを受けるのですが

TOEFL PRACTICAL TESTのe-raterから5回もうけているのですが

independent taskからは4の評価をもらえるのですが

integrated testでは3しかもらえません。

e-raterの評価をあげるには何に気負付ければよいですか?

文字数を増やすことは効果的なのでしょうか?

アドバイス よろしくお願いします。

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で解説させていただきました。

[http://]

 

 

また、動画中で講師がタイプしているメモは下記の通りです。

 

長さ(225-250)
段落 (イントロ、1、2、3、conclusion)
スペルエラー(主語or動詞が消えてしまう) they / thay think / thinl
バランス(パラグラフ間)
バランス(文章・単語)

 

 

TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

Writingの英文法解説(due to parallel)

TOEFL(R)へ向けて学習中の生徒様から、

最近USA Club の講師が添削したWritingについて、

ご質問がありました。

 

 

(生徒様より)

ご連絡ありがとうございます。またご訂正いただきありがとうございます。
添削内容について以下質問があります。ご回答いただけると幸いです。

 

添削頂いた文章の結論部分。

I felt the sentence below, which was corrected, is a little bit awkward, but is that OK??
I think red, green, and yellow are in parallel, but the sentence is not parallel.

 

“I think the government in Japan should focus more on scientific education due to its long-term return(名詞), to improve Japanese people’s ability(不定詞), and as it will have a beneficial effect on human lives(節).”

 

“I think the government in Japan should focus more on scientific education because we can expect a long-term return, Japanese people can improve their abilities, and it will have a beneficial effect on human lives.”

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で解説させていただきました。

[http://]

 

 

 

TOEFL対策、英作文対策のご相談は、USA Clubまで。

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

http://english-writing.net/

英文法 単数・複数の考え方について

英文法 単数・複数の考え方について

 

TOEFL・留学準備のためにWriting学習をされている生徒様から、

講師へ下記のご質問を頂きました。

 

(生徒様より)

82 percent of teenagers get along well with their families.

ここでthat節の中の主語がpercentだと思う のですが、getsにしていたところをgetに修正していただきました。 percentが主語ではないのでしょうか?
よろしくお願いします。

 

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で解説させて頂きました。

[http://]

 

 

 

TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

 

英作文対策のご相談は、USA Clubまで。

http://english-writing.net/

 

TOEIC ハイスコア達成後の次なる目標

TOEICで満点やそれに近いハイスコアを

コンスタントに出せるようになった生徒様から、

講師へご相談をいただきました。

 

 

(生徒様より)

個別カルテ作成サービス希望です。
よろしくお願いします。

 

2014/09/28のTOEICの結果
LISTENING 495
READING 485
TOTAL 980
LISTENING ability measured 上から順に、100 100 100 100
READING ability measured 上から順に、93 100 96 100 100

 

2013/09/29のTOEICの結果
LISTENING 495
READING 495
TOTAL 990
LISTENING ability measured 上から順に、95 95 94 100
READING ability measured 上から順に、100 100 96 100 96

 

2012/011/18のTOEICの結果
LISTENING 495
READING 480
TOTAL 975
LISTENING ability measured 上から順に、100 100 95 100
READING ability measured 上から順に、100 100 91 96 92

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で

分析とアドバイスをさせて頂きました。

[http://]

 

 

 

TOEICTOEFL、留学準備のご相談は、USA Clubまで。

https://www.eigobuffet.com/jp/

http://sos-tofl.com/

 

 

TOEFL Integrated Writingの構成

先ほど、TOEFL英文法についてのご質問を頂いた生徒様から、

続いて、Integrated Writingのテンプレートについてのお尋ねを頂きました。

 

(生徒様より)

あと。トフルインテグレイテッドライティングの雛形ですが、冒頭は何もなく。ひかくに入ってもよろしいのでしょうか?また、結論はいらないとお聞きしていたのですが。結果どのように対応すべきなのでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

 

 

こちらにつきましても、講師が動画で、

望ましい構成の例を用いつつご説明させていただきました。

 

[http://]

 

講師がモデルとして示した文は以下の通りです。

 

Both the lecturer and the reading passage talked about XXX. However, they had different opinions on the points discussed below.

 

The lecturer mentioned that XXX. As an example, the lecturer cited the data obtained from XXX in order to support his claim. However, the reading passage stated that XXX. This is the first point where the lecturer's opinion contradicts with what is mentioned in the reading passage.

 

In addition, according to the lecturer, XXX. He touched upon the story of XXX in order to bolster his view. On the other hand, the reading passage stated that XXX. This is another point where the opinion of the lecturer and the reading passage disagree.

 

Furthermore, the lecturer insisted that XXX. However, the reading passage mentioned that XXX. This is yet another example where the lecturer's opinion disagree with the point made in the reading passage.

 

In conclusion, both the lecturer and the reading passage talked about XXX, but they had different opinions on the points discussed above.

 

 

 

TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。

http://sos-tofl.com/

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

TOEFL  英文法の解説 (as much as)

TOEFL(R)対策学習中の生徒さまから、

Reading問題の英文法に関するご質問をいただきました。

 

 

(生徒様より)

いつもお世話になっております。as much as の使い方ですが、ふつう、a as much as bで、a b は同じぐらいだと習ったような気がするのですが、この場合の解釈がよくわからないので解説お願いいたします。

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で解説させていただきました。

[http://]

 

なお、講師が説明中に用いた例文は以下の通りです。

I like A as much as B.
I don't like A as much as B.

 

 

 

※このあと、Integrated Writingの構成のお話に続

きます。そちらも、よろしければ是非ごらんください。

 

 

 

TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。

http://sos-tofl.com/

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

 

 

Writing 「の」の英文表現など(続)

一昨日のブログに取り上げた、

「の」の表現についてご質問頂いた生徒様から、

少し解りにくいとのことで、追伸のご質問をいただきました。

 

 

(生徒様より)

the nation's averageも、結局は、「国家の何の平均であるか」ということはわからないので、the nation's average of ●●● と書かなければいけないのではないでしょうか?

もし回答可能でしたら、よろしくお願いいたします。

 

 

こちらにつきまして、講師が動画で追加説明させていただきました。

[http://]

 

 

 

TOEFL対策、英作文対策のご相談は、USA Clubまで。

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

http://english-writing.net/

Writing 「の」の英文表現など

TOEFL学習中の生徒様から、数日前にお返しした添削の中で

講師が説明した箇所へのご質問を頂きました。

 

(生徒様より)

添削中において、the nation's averageとthe average of the nationの違い がよく分かりませんでした。
通常、私は、アポストロフィーエスとofの言い換えは全く同じ扱いをしてし まっていました。
この点、上記の違いをぜひ教えて頂きたく。

 

 

こちらにつきまして、講師より、

補足の説明をさせていただきました。

 

(講師より)

the nation's averageの表現はOKです。
一方、the average of the nationは、
「the average of ●●● of the nation」
(「国家の●●●の平均」)というように、国家の
何の平均であるかという語を足すことが必要となります。

 

また、関連資料としまして、TOEFLの生徒さん用のメルマガから
今回の内容にご参考になりそうなトピックを添付致しました。
こちらも適宜ご参照頂ければ幸いでございます。

------------------------------------------------------

■□ おじいさんの写真

 

いきなり(簡単な?)日本語の問題です。

次の日本語はどういう意味でしょう?

別の表現で言い換えてみてください。

 『 おじいさんの写真 』

正解は一つに特定されますか?

どうでしょうか?

 

これって、

 おじいさんが写っている写真でしょうか?

 おじいさんが持っている写真でしょうか?

前後の文脈や、その状況が分からないと、その正確な

意味を特定することはできませんよね。

 

日本語の「の」は非常に曖昧さ(多義性)が大きい

表現で、日本語 speaker が英語で書く、話す時の一つの

ネックになります。

 

英語初級者のうちは、細かいことを気にして縮こまる

よりは、間違えてもドンドン話すのがいいのですが、

TOEFLで高いスコアを狙う、そしてその後英語を実際に

使うことになる中級、上級者は、やはり正確に使い分け

ができるにこしたことはありません。

 

おじいさんが写っている写真

(これは英語で何と表現しますか?)

おじいさんが持っている写真

(こちらはどうでしょう、英語表現すると)

文章を作ってみましょう!

答え合わせは下で。

 

 

■□ 「の」

 

上の問題の答えあわせです。

答えを見る前に、必ず自分で文章をまず作ってみて

くださいね。

 

 ○ おじいさんが写っている写真

   → a picture of my grand father

 

 ○ おじいさんが持っている写真

   (こちらはどうでしょう、英語表現すると)

   → my grand father's picture

 

 

では、問題です。

 『我が社のコンサルタント

これどういう意味でしょうか?

一つの意味に特定できるでしょうか?

 

 ・我が社が保有するコンサルタント

  consultants ___ my company

 

 ・我が社に助言しているコンサルタント

         (外部からの)

  consultants ___ my company

 

  下線部にそれぞれ前置詞を一つ入れてみましょう。

 

  こうしてみると、なぜ「~の」が、いつも 『of』

  ではなく、他の for / to / in / on / concerning

  など様々あるのがが見えてきます。

 

答えあわせをしてみましょう。

 

我が社が保有するコンサルタント

consultants (of/in) my company

 

我が社に助言しているコンサルタント

consultants (for) my company

 

となります。

上の問題については、of でも in でもOKです。

若干ニュアンスは異なりますが、どちらでも通じます。

 

日本語の『の』につられずに、もともとの意味を

考えてみると、どの前置詞が的確なのかが分かります。

 

for / to / in / on / concerning / 所有格

 

など、状況によって適切なものを選べるはずです。

TOEFLや留学生活でのでの意味が通らない文章、

誤って伝わってしまう文章がなくなります。

 

 

■□ 「A君とB君の問題」

 

折角、大事なことをやっていますので、また

折角、劇的且つ重要な improve をしているところなので、

もう幾つか実践して感覚を身につけてしまいましょう。

 

以下、的確な前置詞を入れてみましょう。

複数可能なものがある場合には複数入れてみましょう。

 

 「その会社の情報」

 

  ○ その会社が持っている情報

    information ___ the company

 

  ○ その会社についての情報

    information ___ the company

 

 

 「彼の話」

 

  ○ 彼についての話

    the story ___ him

 

  ○ 彼が言っている話

    the story ___ him

 

 

 「A君とB君の問題」

 

  ○ A君とB君との間の問題

    the problem ___ A and B

 

  ○ A君とB君両方が直面している(外的)問題

    the problem ___ A and B

 

  ○ A君とB君両方の中にある(内的)問題

    the problem ___ A and B

 

  ○ A君とB君が出した問題

    the problem ___ A and B

 

『の』は極まりなく多義性が高いですね!

でも、大丈夫になったはずです。

------------------------------------------------------

 

 

TOEFL対策、英作文対策のご相談は、USA Clubまで。

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

http://english-writing.net/

TOEFL Writing 高得点のためのポイント

添削指導を中心としたコースでTOEFL対策をなさっておいでの

生徒さまより、以下のご相談を頂いておりました。

既にかなり高いWriting力を持っておられる生徒様です。

 

 

(生徒さまより)

よろしければ、integrated writing task のアドバイスも

うけたいのですが よろしくお願いします。

試験後のETSからのコメントは、たいてい、

メインポイントがかけていないとなっています、

たまに4点がとれる程度の実力です。

たいていのことはかけているとおもうのですが、

原因がよくわかりません。

 

 

こちらにつきまして、講師が動画でアドバイスさせていただきました。

[http://]

 

 

 

TOEFL対策のご相談は、USA Clubまで。

http://sos-tofl.com/

https://www.admissionsbuffet.com/1AB-S.html

 

奨学金応募書類の作成アドバイス(続)

前回ご相談をお寄せくださった、
イギリスの大学院留学が既に決定されている生徒様から、
引き続き、奨学金獲得のための申請書類作成に
あたってのご相談を講師宛にいただきました。

 

(生徒様より ご質問【1】)

USA Club
山内さま

こんにちは。
お元気ですか。

奨学金の書類について、
また疑問が出てきたのでメールさせていただきました。

前回と同じくWestminsterの奨学金の書類なのですが、
成績条件がUK Upper Second Honor以上(アメリカでいうGPA3.33以上)でした。
(そのままだと、GPAが足りないので、WESの書類をつけようと思います。)

出願書類のOptionalで好きな書類をもう一つ出せるので、
推薦書のサインを大学の先生にお願いして、
そこに成績が低い理由の説明を書いてみようかと思ったのですが、
他にもっといい方法などありますでしょうか?

あるいは、WESの書類だけにして、成績にはあまり触れないで大丈夫なものでしょうか?

成績が低いので、何か方法はないものかと思っています。
可能な範囲で大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。

他のMotivation Latterは何とかなりそうです。
よろしくお願いいたします。

 

 

このご質問につきまして、講師が動画でお答えさせて頂きました。

[http://]

 

さて、この動画をご覧になった生徒様から、ご返信を頂きました。

 

(生徒様より ご質問【2】)

USA Club
山内さま

たびたび失礼します。

またWestminsterの奨学金書類について、
アドバイスが頂ければと思いメールさせて頂きました。

一概には言えないかもしれないのですが、
奨学金のオプショナル書類を、
推薦書かResumeのどちらにしようか迷っていて、
もし経験上何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

(1) 推薦書は、大学の先生にお願いしようと思っていて、
ボランティアを大学生からしていたので、それについて書けるのですが、
写真には関係ないのがデメリットです。
(もう一枚の推薦書にもボランティアの事は書いています。)

(2) Resumeは、資格やPortfolio Linkを書けますが、
Work Experienceは申請用紙に書いているので、ダブってしまったり、
Portfolio Linkは、わざわざ見ない気がするのと、出願時にすでに提出している、
アピールできるすごい資格は持っていないのがデメリットです。

(3) あるいは2つともやめて、
A4かA3のビジュアル的なPortfolio紹介のパンフレットを作って
印刷して送るのも面白いかなと今思いました。

今思うと(3)がいいかなと思うのですが、何か助言を頂ければ助かります。
Resumeと推薦書だと、どちらがオススメかなどもあればよろしくお願いします。
(決まりはないかも知れないのですが、
山内さんの経験上もし何かオススメがあればお願いします。)

 

 

こちらにつきましても、講師が再び動画でお答えさせて頂きました。

[http://]

 

 

大学留学・大学院留学のご相談は、USA Clubまで。
http://the-usa-club.org/